大阪天王寺耳つぼダイエット 東洋スリム藤岡です。
この前の日曜日、奈良県の葛城山に登って来ました。
葛城山は何度も登っているのですが、つつじの時期は10年ぶり位です。
友達に声かけると3人一緒に行ってくれるという事で4人で行く事になりました。
つつじが咲いている週末は凄く混むので、家を5時に車で出発。
途中友達をピックアップして、登山口の富田林市の水越峠に6時過ぎに着きました。が既に車いっぱいでした。
なんとか止めれて、前日の雨でぬかるんだダイヤモンドトレイルの急坂をオッチラ登ります。
1時間半ほどで頂上。
山が燃えているみたい!
赤でも一色でなくピンクっぽい花もちらほら。写真以上に本物は綺麗です。
インスタのフォロワーさんから聞いたのですが、このつつじは誰が植えたわけでなく、笹が枯れた後に自生したそうです。それを山の方が手入れしてここまでになったそうです。
つつじ見ながらお茶して、帰りは天狗谷のルートで帰りました。
このルートはぬかるみはなかったですが、鎖場があったり、川を跨ぎだりしてスリルあります。
10時半ごろには下山して、コメダコーヒー寄って家に12時着。
まだ昼か?って感じでした。
早起きはなんとかですね^_^