大阪天王寺の耳つぼダイエット東洋スリム藤岡です。
奈良の大台ヶ原に行きたくて、どうせ行くなら星がきれいで有名なので前の晩から行く予定にしていました。
そしたら最近熊が出るという情報が…
流石に怖いので、予定変更して曽爾高原へ。
夜10時頃出発して大和高田市、橿原市、桜井市を通り、現地に夜中の12時頃到着。途中鹿が飛び出してきました!鹿で良かった。
駐車場には5、6台の車が止まってました。皆さん星を見に来てる様です。
ススキの高原は真っ暗なんでヘッドライトをつけて。
目が段々慣れてくると満天の星。
実物はもっと綺麗です。カメラがスマホなんでこれが限界。あんまり知識ないんですけど、オリオン座は分かりました(^。^)
1時間位星を見て、車で車中泊です。
後席で寝袋に入って寝ました。
ちょっと寒いのと狭いので、1時間おきに目覚めました。
結局朝までいたのは僕だけみたいでした。
山の中で一人。結構こういうの平気です(^O^)
明るくなってきて6時頃外を見ると、なんだか下の方が白い。
山の中腹に駐車場があるんですけど、曽爾村の集落辺りが霧の中?雲の中?
駐車場から撮った写真です↓
昨日は暗くて流石に行けなかった山に登ってみました。
駐車場から30分くらいです。
幻想的でした。
初めてみる雲海。霧の海。
空も真っ青。
放射冷却の朝。
唯一途中すれ違った登り慣れてそうな
初老の女性とお話ししたら、こんなの
はすごく珍しいと言われてました。
早起きは三文の徳と言いますが、
車中泊はですね!
2時間近くハイキングして、帰り道
大宇陀温泉あきのの湯に寄って、
昼過ぎには帰宅。
さすがに昼寝しちゃいました。
今晩10月21日夜はオリオン座流星群が見れるそうです。
曽爾高原だと沢山流れ星見れるでしょうね〜
行きたいけど明日仕事忙しいし流石に無理です(ノ_<)