大阪天王寺になります耳つぼダイエット鍼灸院東洋スリム藤岡です。
2月26日に久しぶりの大阪マラソン走ってきました。
3年ぶりの開催、僕は4年ぶり4回目の大阪マラソンです。
自分の備忘録として書きますので、長いです。すみません…
天王寺駅にランニング仲間6人で7時に集合。環状線で大阪城公園へ。
電車内は90%ランナーでした。
30000人位の人が走りますもんね。
着替えを済ませて、トイレに行って、
Gブロックからのスタートです。
3人がGだったので一緒にスタート切れました。
K美さんはマイペースで行くとして、僕とKちゃんは行ける所まで一緒に行く事に。
スタートして初めは道も広く走りやすかったけど、途中道が狭くなり渋滞して1キロ6分ペース。
しばらくするとランナーもばらけてきて、自分のペースで1キロ5分30秒。
大阪市役所前から日本銀行回って御堂筋に。
御堂筋の真ん中を走れるなんてこの日
だけ。気持ち良いですよ。
千日前筋を右に曲がって京セラドーム
方面に。
Kちゃんと並走して良いペースです。
3キロごと位の給水所で水分補給。
この辺はまだ疲れもなく走るのが楽しいです。
一度南に玉出の方まで下がると折り返しの21km地点です。
まだ余裕はあるんですけど、タイム見ると2時間少しかかってる。
ゴールまで4時間以内でいけたらとK
ちゃんと話していたけど、後半ペース落ちるので、Kちゃんと無理やね〜と。
初め渋滞した辺りのタイムロスが影響しました。
四天王寺辺りでKちゃんの奥さん、息子さん、親戚の人達の大応援団に会えたり、その後もマラソン仲間Tちゃんが応援してくれていたりと元気をもらえました。嬉しかったです!
でも25km位から足先が痛い…
爪がなんかなってそう。
Kちゃんも疲れてきて6分少しのペースに。
途中Kちゃんが先に行って下さい。
と言うので先行したけど、30km付近で歩いてしまいました。
程なくKちゃんが追いつき、逆に先に行ってもらう事に。
そこからは次の信号までは走ろうとか
の繰り返しで歩いたり走ったり。
そしたらお腹が痛くなってきて、マラソンレース中初めてトイレに駆け込む
事に。
お腹壊してしまいました。
この日は結構寒くて歩いたら体が冷えたみたいです。
トイレに入って5分のロス。
もう記録どうこうではないですね。
そして35kmあたりでちょっとした道路の切れ目につまづいて転倒してしまいました!
周りのランナーの方に大丈夫ですか!?と声を
かけてもらったり、浴道の応援の人達からはあーあ!とか聞こえたり。
痛かったけど、それ以上に恥ずかしい..
そこからも歩いたり走ったり。
初めの頃は何ともない1キロ1キロが
なんと遠い事か…
やっと大阪城が見えてきて、その辺からは走り続けて
4時間26分でゴール。
途中5時間位かかるんと違うか、と思ったりしたけど何とか4時間30分以内のゴール。
でもフルマラソンのワースト記録になってしまいました。
Kちゃんも5分前にゴールしてて、今回はしんどかったと言ってました。
Kちゃんは普段もっと速いけど、3年ぶりのフルマラソンでしたからね。
ゴールして写真撮っていたら、ランナーの人が写真撮りましょうか?と言ってくれてお互い撮りました。
Kちゃんも5分前にゴールしてて、今回はしんどかったと言ってました。
Kちゃんは普段もっと速いけど、3年ぶりのフルマラソンでしたからね。
ゴールして写真撮っていたら、ランナーの人が写真撮りましょうか?と言ってくれてお互い撮りました。
聞くと奈良の方でなんと鍼灸、柔整師で同業の方でした!
その時撮ってもらった写真です。
今回の総括すると
前日体調があまり良くなくて、ちょっと頭が痛くて頭痛薬飲みました。
夜早くベッドに入ったんですけど、早く寝よう寝ようと思うと寝れなくて、結局4時間位しか寝れず。
朝起きたら頭痛もなくまあ大丈夫そうだったけど、寝れてない分疲れが取れてなかったのかなと思います。
あとシューズの選択を間違えました。
これまで履き慣れたシューズが古くなり、12月奈良マラソンの後捨てました。
今回履いたシューズが少しサイズが小さかったので、指先が当たり内出血してました(↓の写真)
その辺がうまくいけば4時間以内はちょっと厳しかったかもしれないけど4時間10分以内には帰って来れたかと思います。
ほんとしんどかったけど、また走りたくなっています。
でももう今シーズンは近場であまりフルマラソンはないんですよね〜
最後に大阪マラソンのボランティアの方々には本当感謝です。
一度僕もやってみたいと思うんですけどね。ほんと頭が下がります。